NHK文化センター福山「だしの講座」乾しいたけだし編うまみの相乗効果のお話♫

  このところ、暖かい日が続いています。 でも 先日の社内での会話。 「子供が風邪らしいのでお昼までで帰らせて下さい」  「ちょっと風邪かな 体調不良で今日は休ませて下さい」 インフルエンザも流行っているようです。 うがい・手洗い・・・ 体調管理に気をつけて日々を過ごしましょう。   さて、今日は久しぶり・・・「だし」講座のお話です。 2/18(木) NHK文化センター福山の 「だしって何」第3講 乾しいたけ編が無事に 終了しました。   今回のテーマは「うま味の相乗効果」について 体感・体験してもらうこと♪ 普段の生活の中でも冬のあったか鍋料理などで その「美味しい」を皆さん体験されてはいるのですが・・・   昆布だし・かつお節の枯れ節だし・煮干だし ●伊吹いりこ           乾しいたけだしをそれぞれにとって♪   ●いりこだしだしとり ●かつお枯れ節だしとり②         実習タイムの始まりです。 うま味のグルタミン酸の多く含まれているだし&食材と イノシン酸のだしとグアニル酸の多く含まれている だし&食材をそれぞれ自分なりにアレンジして♪ 調味料も塩・お醤油・胡椒・オリーブオイル・しょっつるetc で自由に楽しくスープ作りをして頂きました。 ●うま味相乗効果スープづくり (4)           参加された皆さんの声 ・「だし」ってグルタミン酸とイノシン酸とグアニル酸が 3つ合わさる事で「ガラっと」味がまろやかに変わるんですね。 ・「だし」のブレンドは家ではなかなか出来なかったので この講座でブレンドが、体感出来て、とても楽しかったです。 ・子供の離乳食に「だし」を取り入れて行きたいと思います。 ・「乾しいたけ」だしは今まで、とった事がなく、生のしいたけ しか使った事がなかったので、これからは取り入れていきたいと思います。    等々のうれしいお声を沢山頂きました。   「だし」を学ぶことはお料理上手になる一番の近道 かもですね♪ ●乾しいたけ&トマトのマリネ  ●乾しいたけ&トマトのマリネ (2)             今日はNHK文化センター福山 だしソムリエとしての 活動報告? でした。   4月から新たに「だし」の講座 第2弾が始まります。 興味ある方はコチラまで