山下シェフ料理教室テーマは「朝食」

昨日、メゾンドゥシェフ山下シェフの料理教室がKitchenLandで行なわれました。 テーマは「朝食」 P5221334.JPG フレンチトーストは卵・グラニュー糖・牛乳・バニラビーンズのマリネ液の中へパンを長時間浸しておき、焼いて、その後オープンにいれアツアツの状態で提供。 P5221385.JPG すぐにペチャンコになるので早く 早く でした。NEC_0091.JPG オムレツはフライパンにバターを入れたら卵液を注いでただひたすら一生懸命に混ぜる・混ぜる P5221372.JPG 30秒でストップし仕上げる。 文章で書くとこれだけですが・・・ 結構 難しいです。 P5221371.JPG 向って一番右がシェフ作(仕上がりは一目瞭然…) そして、自家製マヨネーズとドレッシングの作り方 マヨネーズは卵黄にマスタード・塩・胡椒を入れて混ぜる オイルを1滴・・・とにかく繋げる。これがポイントでした。 uvs110523-001.jpg 今回の山下シェフの「朝食」 一見簡単そうだけど、やっぱり奥が深いと思ったシェフの料理教室です。 NEC_0094.JPG 山下シェフ特製の「春野菜のスープ」も一緒に出していただきました。 NEC_0093.JPG サラダは野菜とドレッシングをボールの中で混ぜて馴染んだところで、お皿に載せます。 添えたイチゴの上には、生クリームとカスタードクリームを混ぜたソースがかかっています。

親子料理教室

先日5/15(日) 福山バラ祭り真っ最中の日 シェフたちの「ワンコイン屋台」 あり、KitchenLandでは、アトリエそら小山先生のパウンドケーキを作りバリスタをめざそう で 親子料理教室が開催されました。 福山バラ祭り真っ最中にもかかわらず、4組の親子の方に参加していただき、楽しく、 子供たちの創造性の豊かさに気づかれされた一時でした。 その力作をデジカメで撮ったのですが、何故か画像が・・・がく〜(落胆した顔) このブログにアップできません。 ↑デジカメがビデオモードになっていて、ビデオデータ(avi)で保存されてたから…。あせあせ(飛び散る汗) ビデオから静止画として切り出したので、ちょっと画像が荒いですがご容赦ください。(Iより) uvs110521-001.BMP Y.Nちゃんがパウンドケーキのとなりに飾る果物で創ってくれたのが キーウィを半分に切って髪型もぎざぎざにして、かわいい河童の出来上がり 本当に 想像力豊かな力作でした。 uvs110521-004.jpg uvs110521-005.jpg 他のみんなも頑張っていちごに顔をつくったり、ココアにアンパンマンを書いたり みんなで、「美味しい」時間を過ごせました。 uvs110521-003.jpg

ワンコイン屋台終わったよ。

5/14日5/15日福山バラ祭りにシェフたちの「ワンコイン屋台」をサンステ 前のメガネの岡野さんのところでやりました。 NEC_0078.JPG メゾンドゥシェフの山下さんの鶏のグリルとサラダ スペシャルソースと ぴあっと志万田の島田シェフの鶏のトマト煮・パンのワンプレート サンクラフィーユ田渕さんの黒豆のミルクマドレーヌが10ケで500円ととっても 美味しくてお買い得のものばかりです。 NEC_0081.JPG ↑各店のランチタイムがおわって、屋台にかけつけ肉を焼くシェフのお二人。 NEC_0076.JPG 両日とも各店のスタップの方や経済リポートを見てボランティアで駆けつけて 下さったTさんや料理教室参加の Nさん Kさん KitchenLandのスタップなど 東日本大震災の支援と復興のための「ワンコイン屋台」でした。 一日目は要領がわからなくて、本当に手間取りました。 この場をかりて、来店してくださった皆様 スタッフ ボランティアの皆さん に感謝 です。ぴかぴか(新しい)

甘エビのアメリケーヌソース料理

昨日 5/8(日)コム・シェ・トア早崎シェフの「甘エビアメリケーヌソース料理」 P5081350.JPG 新鮮な甘エビの殻と身に分けるところから始まりました。 P5081351.JPG 海老の殻を炒め、野菜と共に煮込みました。赤い色素が出て、甲殻類独自の甘みとコクが堪能できました。 煮込んだものを濾し、しっかりすりこぎで汁気を絞りあとは、ソースを煮詰めます。 DSC03129.JPGDSC03147.JPG オレンジ色のソースはさまざまに応用でき、ドリア・パスタ・舌平目のムニエルのソース ととても、美味しく 楽しい時間でした。 DSC03181.JPGDSC03179.JPG 特別メニューとしてKitchenLand社長作の「ポテトサラダ」も みんなで作りかたを教えてもらいました。 とにかく、水分を徹底的に飛ばす事・・・がポイントのようです。 P5081328.JPGDSC03155.JPG 参加者の皆さんに感謝 です。 DSC03183.JPG