今日は比婆山御陵から烏帽子山 大膳原をぬけて吾妻山への山あるきです。
山から山って意外と近いと感じます。登ったり下ったりなのですが・・・
烏帽子山の頂上近くになると木々が低くなり、もうすぐ、頂上だ・・・と感じられます。
この時が一番 嬉しい ですね。頂上はひさしをよけるものがほとんどなく、本当に暑いです。

山頂 到着

このときの一杯のお茶のなんと美味しい事。朝 県民の森を6時20分にスタートして9時50分に
着きました。時々 吹く風のなんと気持ちのイイこと・・・つかのまの休憩ですが、次の目的地に
出発です。吾妻山のふもとの大膳原をめざしてひたすらくだります。
その時見つけたのがこんな花

ランの原種
のような感じです。烏帽子山からみえた大膳原

ひろーい草原です。少し前ならあざみやいろいろな花が咲いてとてもきれいなところなの
だろうと思いました。そのなごりがそこここに


めさす吾妻山はすぐそこに見えているのですが・・・でも 一歩一歩のぼるしかないです・・・
時々 休憩しながら 頂上目指して登ります。もう少しで頂上・・・付近で山ユリが

こんな出逢いがあるから山はいいですね・・・
やっと登った

12時10分でした。
この頂上に着いたときの達成感 本当に気持ちいいです。そして、此処でのお弁当のおにぎり・・・
本当に美味しかったです

天気がよければずっと向こうまでみえるのか・・・秋は又 ちがう風景なのだろうな・・・
そんな事を思いながら頭をからっぽにしてとても気持ちのよい時間を過ごしました。
その後すぐそこに見えている吾妻山国民休暇村をめざして下山しました。
目的地が見えているので疲れていてもなんとかふんばる事ができました。
降りたときにこんなキレイな蓮の花がさいていて

今回もとても充実した山あるきでした。さぁ・・・つぎは・・・と ひそかに思って
います