2014年12月体験&料理教室(おせち)盛況に終了しました!

冷凍おせち全7品お持ち帰り付きで楽しく終了! 冷凍ってやっぱり知っておくと便利ですね♪ ご参加の皆様 楽しい時間をありがとうございました。 2015年もkitchenlandをよろしくお願いします 12月13日 土曜日 12月15日 月曜日 各回とも参加費3000円+材料代実費 時間AM10:00時から2時間程度 メニュー: ・鯛の昆布締め ・錦卵 ・ぶりのしょうが焼き ・ごぼうの八幡巻き ・紅白りんごかん  

11月体験&料理教室終了しました

11月・・・・8日(土)、10日(月) 参加費3000円 時間 AM10:00~約2時間程度 メニュー:
  1. ドイツ風オムレツ
  2. 干ししいたけとトマトのペペロンチーネ
  3. かぼちゃのポタージュ
  4. 胡瓜とトマトのカレーマリネ
  5. 焼きリんご
メニューはパスタ 乾しいたけとトマトのペペロンチーノ 乾しいたけはトマトジュースで戻して・・・ 戻したジュースはグアニル酸 乾しいたけのうまみたっぷりで・・・ パスタをゆがくのはジオプロダクトパスタポットです。 熱伝導性に優れたアルミニュームをステンレスでサンドイッチした全面7層構造のお鍋です。 このパスタポットの中子は日本人の食生活を考えてそうめんなどの細い麺も 逃さないようなメッシュ状のお湯きりが付いています。うどんやそばにも適応 します。 乾しいたけを戻すのは今回はトマトジュースで。 写真のように戻ります。 戻したトマトジュースの中には乾しいたけのグアニル酸の うまみがたっぷりですね。 これをビタクラフト・プロでトマトを入れて煮込めばトマトソースがすぐにできちゃいます。 その他今回はジャガイモ・ベーコンなど一杯のドイツ風オムレツも作ってみました。 使ったお鍋はシャスール サービングキャセロール。 盛り付けも自由にやっていただくとみんな違って、みていても 楽しいですね。

当日の模様は、こちらのブログをご覧ください

 

10月14日 体験&料理教室終了しました!

10月11日(土)、14日(火)  10月は「和食」でした♪  うまみイッパイの「だし」をベースに・・・ 昆布とかつおだし かつおと昆布のだしもきっちりとりました。 そして、 かつおと昆布の一番だしを使って炊き込みご飯にかぼちゃのいこと煮。 いりこと昆布は水出しですっきりしただしがとれています。 ひと晩冷蔵庫に入れておくだけです。 ハリオ フィルターインボトルが出汁をとるときにも活躍しています。 今回、ご参加の皆様 ありがとうございました。 詳しい様子はブログへ 新米のおいしい季節 おいしいご飯の炊き方とみそ汁の作り方マスターしましょう♪ メニュー:
  1. きのこの炊き込みご飯
  2. さばの味噌煮
  3. なすとトマトの土佐酢和え
  4. かぼちゃのいとこ煮
  5. みそ汁
  6. 和風スィーツ
当日の模様は、こちらのブログをご覧ください  

10月10日糠漬けにチャレンジ!終了しました!

野菜ソムリエ うえはら美穂先生による糠漬け講座 詳しくはこちら・・・ ≫野菜ソムリエ うえはら美穂のブログ『Dea Veggie』  

10月7日ビタクラフト・プロ体験&試食会終了しました!

ビタクラフト・プロの全面5層のお鍋だけで作って試して使い心地も体験していただく試食会です。 参加者7名でのスタートでした。 メニューは 肉じゃが・温野菜・鶏もも肉の香味焼き・たことエビのペンネ・煮リンゴ。 ワンプレートに盛り付けてみました。鶏もも肉は油を一切引かずに出来上がりです。 肉じゃがは撮り忘れです・・・が 無水調理と無油調理の肉じゃがです。 ペンネも余熱で麺をつけておくだけでこんな感じの仕上がりです。 青じそソースも夏の名残でそろそろ終わりですね ご参加の皆様 ありがとうございました。  

9月体験&料理教室終了しました!

9月・・・・13日(土)・16日(火)         参加費: 3000円        メニュー:前菜  豚肩ロース熟成ロースト 絶品社長のポテトサラダ バケット サラダ ノンアルコールワイン 9月13日(土)「簡単・美味しい・おしゃれ」な体験&料理教室終了しました♪ 今回は2人の料理男子初参加♪ 今回参加の料理女子・・・料理男子はカッコいい・・・とのご意見多数でした❤笑 ご参加の皆さん ありがとうござました。 そして、 今回 アシスタントデビュー 貴司くんとってもとっても ありがとうございました♪ ナイスな料理男子や素敵な料理女子の集まるkitchenLandの体験&料理教室 あなたも参加しませんか♪ 詳しくはkitchenLandまで・・・ 9月16日(火)体験&料理教室 楽しく終了しました♪ 今月はちょっとパーティをイメージして・・・ 用意したのがノンアルコールの白ワイン♪ Duc de Montagne ベルギー産・・・ 白ワイン製法で 作られた白ブドウジュースです。 食事の時に飲むと、とっても美味しい❤   なぜかkitchenLandで好評販売中です♪(リピーターが多いです) そして、ご参加の方と今日は「カンパーイ」♪ フライパン&ビタクラフト・プロの鍋談義やキッチンツールのお話で盛り上がった 「簡単・美味しい・おしゃれ」な教室でした。 お料理好きの方・キッチンツールに興味ある方・美味しいもの食べるのが 好きな方etc 皆さんのご参加待っています♪ 当日の模様は、こちらのブログをご覧ください  

2014年7月体験&料理教室試作つくりました♪モッツアレラチーズ冷製パスタ他

ビタクラフト・プロ フライパン ル・クルーゼ ビュッフェキャセロール シャスールサービングキャセロール オーパルキャセロールなどが使って試せる料理教室です。 今回はアクアパッツア 白身魚をビタクラフト・プロで焼いてみました。 とってもジューシーに白身魚のアクアピッツァ出来上がり♪ 皆さんのご参加まっています。  

2014年6月体験&料理教室試作つくりました♪ステックピザ他

少しアップするのが遅れてしまいました。 6月体験&料理教室 ・明子さんのイチジク・ナッツ入りステックピザ ・鶏もも肉のからみ焼き ・たまねぎパリパリサラダ ・イタリア国旗のような三色ジュレ 今月のメニューも「美味しい・簡単・おしゃれ」です。 皆様のご参加まっています。 当日の模様は、こちらのブログをご覧ください  

2014年5月体験&料理教室試作作りました♪ペンネ他

先日 真由美先生と明子さんと5月の試作作りを行いました。 今回 初めて 「パン」がKitchenLandメニューに登場です。 ドライトマトとバジルのプチパンはもちもちしていて トマトの酸味と絶妙な塩味でワインとあいそう♪ ペンネ&タコと海老の青じそソース他人参サラダも作ります。 デザートはとても簡単 レモンの酸味のきいたクリームチーズケーキです❤ 皆様のご参加待っています♪♪♪ 日程はこちら 沢山の皆様のご参加ありがとうございました。 全3回 終了しました。  

2014年4月体験&料理教室試作作りました♪春野菜のリゾット他

桜の花も満開のようですね♪ 長い冬が終わり春の花も満開ですいせんやムスカリを今日頂きました。 少しウキウキしています。さて、アップするのがこちらも大変おそくなりました。 4月kitchenland 体験&料理教室試作づくり  鯛のポワレや春野菜のリゾットetc お友達と一緒にKitchenLandに遊びに来て下さい。 皆様のご参加まっています♪♪♪ 4月体験&料理教室全3回無事に終了しました。 皆様のご参加ありがとうございました♪  

2014年3月体験&料理教室終了しました♪

何かと気ぜわしい2014年3月も今日で終わろうとしています。 すっかり アップが遅くなりました。3月体験&料理教室の様子です。 3/11は杉ノ原明子さんが講師デビューしてくださり、KitchenLandの教室もまた 新たな風が吹きそうです♪ 3月のメニュー メインは鯛の塩釜 ちょっとしたパーティなどでも美味しく・簡単・おしゃれなメニューです。 また ブログの方にもレシピのアップしていますので・・・お楽しみに  

2014年2月体験&料理教室終了しました♪

2月も残すところ後わずかとなりましたね。 今月の体験&料理教室は2/14(火) 2/19貸切(水)2/22(土)3回でした。 3/3のお雛様をイメージしてのメニューでした。 パーティ寿司はうずら卵でお顔を作り ゴマで目を書いて・・・ タコのおろし合えは人参大根等をミキサーにかけドレッシングをかけていただきます。 他 メインの白身魚の包み焼は味噌味をベースにして・・・ この味噌の素があれば色々に展開できちゃいます♪ そんなこんなで2月も楽しく美味しく終了しました。 ご参加の皆さん ありがとうございました。 そして、まだ 参加去れていない皆さんお友達とぜひ一緒にご参加くださいね♪  

2014年1月14日シャスール体験会&料理教室終了しました♪

1月の体験会&料理教室 14日は12名の方に参加して頂き、 ドリアやカルパッチョ・スープ・かわいいハート型のチョコレートケーキをワイワイ楽しく作りました。 15日は月の一度の貸切体験会&料理教室でした。 これは、一般には募集しません。 仲良しグループの方がいつものメンバーで12名参加していただいています。 KitchenLandでは、仲良しグループでの体験会&料理教室も承りますので、 お気軽にご相談くださいね。 少しアップが遅くなりましたが、14日・15日の様子をアップします♪ 過去の様子はブログに詳細をアップしています! 当日の模様は、こちらのブログをご覧ください シェフの教室の様子はこちらをごらんください。