今年一年ありがとうございました♫

2016年大晦日 今年一年本当にお世話になりました。
KIitchenLand 今年一年使って便利・・・
本当に使えるキッチンツールの数々をご紹介 してまいりました。
そして、スタッフや私が使って試して本当に 「いいな」
と思うものもご紹介させて頂いております。
来年もぶれることなく 「人と人 人と物を結ぶ」
初心を忘れずコツコツと一歩ずつその想いに向って
歩んでいきたいと思っています。
今年一年 ありがとうございました。
そして 来年もよろしくお願い致します。 
DSC04948DSC04954

カッティングボードが入荷中♪です。

ずーっと使えるいつも使えるキッチンツールの
お店KitchenLandです❤
皆さんはふだん、まな板でパンをカットしていますか??
シュトーレンにパネトーネ・・・
クリスマスのある12月は、魅力的なパンやケーキが目白押し。
そんなときにオススメなのが、こちらの
D&S ウッドウェアシリーズ ブレッドカッティングトレイ。
カッティングトレイ_デニッシュ2カッティングトレイ_サンドイッチ2
         
アカシアの木目は色の濃淡がはっきりしており、ぬくもりのある
高級感を演出します。
木製品は熱を伝えにくいので、温かい料理は温かいまま、料理を
さらに引き立ててくれます。陶器とは違い、割れにくいので、
気軽に安心してお使いいただけます。
こちらのトレイは、パンの切りくずが下に落ちるので、
すっきりキレイでストレスフリーです♪
上部の穴あきボードを外すだけでカンタンにお手入れできるのも魅力!
パンを切るなら、当店でも大人気のビクトリノックス波刃ナイフもオススメです。
ただいまKitchenLandではカッティングボードが続々と入荷中~♪
是非お手にとって見てみて下さいネ!
カッティングボードについてはコチラ
   

12月だしを使ったおせちづくり・・・目からウロコの「だしとり」でした♫

12月も今日でいよいよ中盤ですね。 毎日 あわただしく、何かと気ぜわしい今日この頃です。 さて、今月のKitchenLand体験&料理教室は「おせち」でした。 担当は私 藤原でした。だしをとって一つずつ丁寧に煮物を 作る。ただし、「簡単・美味しい・ちょっとお洒落」を意識して。 おせちきんとんリンゴDSC04800 おせちぶり 参加された皆様の声は「一番だしってこんなに簡単にとれるの♫」 「えーえっー 目からウロコのだしのとり方」 「だしと万能調味液をまぜるだけで出来ちゃうんだぁー」 「私にも出来そう・・・作りまぁーす」等等 嬉しいコメントを頂きました。 一年に一度の「おせち」づくり・・・実は 常備菜としても つくりおき 出来ちゃいます。 おせち煮物 おせち盛り付け (5) 味がなかなか決まらない「煮物」 今回 ご参加の方にはマスターしていただけたと思います。 ご参加の皆様 本当にありがとうございました。 そして、皆様 2015年 もう少し頑張りましょう♫  

冬だって食中毒発生・・・衛生管理の3原則中心温度計のお話

ずーっと使える いつも使えるキッチンツールのお店 KitchenIandです。   今日 ニュースで食中毒・・・ノロウイルス集団感染か と 流れていました。 感染経路の特定はまだ出来てないようですが・・・ 食中毒防止のためには ・菌をつけない⇒手指・食材・調理器具の洗浄除菌 ・菌をふやさない⇒温度管理の徹底 ・菌をやっつける⇒十分に加熱調理をする この三つの事がとても大切ですね。 そして、食中毒予防のための③番目 菌をやっつける その時に必要な道具が中心温度計です。 温度にまつわるお話あれこれ  今日の道具のお話は中心温度計についてです。   料理をしながら気にする温度といえば。 揚げ物、チョコレートの湯煎、手作りパンの発酵… などなど挙げれば意外とあるものです。   さてここで、ちょっと温度についてお勉強♪ (温度/加熱したときの素材の中心温度) ■30度 パンのイースト活性化温度です。これ以上低いと発酵しません。   ■40度(指を入れてちょうどいい湯加減と感じる温度) 魚のタンパク質凝固開始温度です。 イカは生の状態が一番固く、40度あたりでは柔らかくなります。 とろ火で40〜60度を保ちながら煮るとホロホロのやわらかい煮魚に。   ■50度(湯に手を入れて熱いと感じるくらいの温度) ゼラチンの溶解温度です。 50度洗い/50度の湯で野菜を洗うとシャキッと、肉・魚は表面の汚れが 落ちてすっきりした味になります。 チョコレートの湯煎温度(チョコレートはこの温度で溶かしたあと、ボウルを 氷水につけて28度まで温度を下げ、再び湯煎で32度まで温度を上げて テンパリングすることがポイント) 甘酒用の麹菌が作り出した酵素が活発に働くのが、50度~60度です。 70度を超えてはいけません。 50度以上になるとパンのイースト菌は死滅してしまいます。 ※石鹸を作るとき、油と苛性ソーダを共に調整して混ぜる温度でもあります。   ■60〜75度(指を湯の中にいれ、1.2.3と数えられるくらいの温度) 肉は中心温度70度で止めておくと柔らかくしあがります。 卵のタンパク質の凝固温度(白身=80度、黄身=75度)。 昆布だしがよく出る温度(60度) 中心温度計昆布だし70℃ 昆布の香りを引き出すのは70℃くらい・・・ 温泉卵、プリンなどの加熱温度(75度で仕上げるとなめらかに)   ■80度(沸騰直前の泡が出そうな状態、やけどに注意) 卵白は80度で完全に凝固します。 この温度で加熱すると固ゆで卵に。   ちなみに、O-157は(素材中心温度)75度で1分以上、 ノロウィルスは85~90度で1分半以上の加熱で死滅します。   いかがですか。温度がキチンと分かると、安心・安全で 美味しいお料理が楽しめますよ。 そして、冬でも食中毒は発生するということで、 おせち料理を作るときも菌をつけない・ふやさない・やっつける 手洗い・調理器具の洗浄・除菌・出来上がったものは十分にさます。 出来上がったものの温度管理をする・加熱調理をする時中心温度計 で温度管理をする。 温度計についてはコチラ   KitchenLandではキッチンツールを使って試せる体験&料理教室 開催中です。 体験&料理教室はコチラ   皆さんのご参加待っています。

これ 使える リンク付き盆ザル♫

ずーっと使えるいつも使えるキッチンツール

お店KitchenLandです❤

 

今週はとても暖かい日が続いていますね。

昨日 私の担当の体験&料理教室全2回

無事に終了しました。

今回は「おせち」・・・かつおと昆布の

一番だしの とり方のお話から・・・

「えーっ こんなに簡単に 一番だしがとれるんだ」

と皆さん驚かれたり、おせち」の煮物や酢の物

 いまいち  味が決まらない・・・

そんな お悩みに少しはお答えできたのではと思っています♪

さて、そんな今日この頃 道具のお話は

リング付き盆ザルのご紹介です。

昨日の「おせち」の教室でも何度も使う場面 がありました。

一番だしをとる時に♪

カンクマ盆ザルリンク付きかつおだし (2) カンクマ盆ザルリンク付きかつおだし (1)

野菜をゆがく時に♪麺類の水切りに♪

リンクが着いているので持ちやすい

ボールに置いて使えるのでしっかり水切りができます。

ステンレスだから匂いも 付きにくく、使い勝手はバツグンです。

 

ザルを出すほどでもなく、簡単に さぁーっと

出せて道具のきちんとした役目をはたす♪

これはお家に一つあると便利なキッチンツールだと 思っています。

サイズは3種類。

盆ザル3種 盆ザル深さ

KitchenLandはこんなキッチンツールを実際に

使って試せる体験&料理教室 開催中です。

詳しくはコチラ

皆様のご参加待っています。